受付時間 AM9:00 ~ PM5:00 お電話からのお問い合わせは0576-53-0128

マ・メールにログイン

メニュー

メール連絡網 マ・メール

日本で起きた災害

阪神・淡路大震災

地震

発生日時 1995年1月17日5時46分
震源 淡路島北部沖の明石海峡
最大震度 7
マグニチュード M7.3
深さ 16km
震度7 神戸市須磨区鷹取、長田区大橋、兵庫区大開、中央区三宮、灘区六甲道、東灘区住吉、芦屋市芦屋駅付近、西宮市夙川付近等のほぼ帯状の地域や、宝塚市の一部及び淡路島の東北部の北淡町、一宮町、津名町の一部の地域
震度6 兵庫県神戸、洲本

概要

日本の災害一覧近畿圏の兵庫県を中心に、大阪府、京都府も大きな被害を受けた。戦後に発生した自然災害では犠牲者の数で伊勢湾大輔の5,098人を上回り最悪であった。
新設された「震度7」が適用された初めての事例であった。キラーパルスを伴った地震動は、数値上当時最大級のものとして記録され、10秒以上続いた地域もあった。

被害状況

死者 6,434名
行方不明者 3名
負傷者 43,792名
避難者 316,678名

住宅全壊・・・104,906棟
  半壊・・・144,274棟
一部破損・・・390,506棟

・約5,000人は木造家屋が倒壊し、家屋の下敷きになって即死した。発生時刻が朝方で特に1階で就寝中に圧死した人が多かった。
・神戸市の長田区では、木造住宅が密集していた地域を中心に7,000棟近い火災の被害があった。
・高架が崩落した阪神高速道路神戸線は長らくの間不通となった。
・JR六甲道駅、JR新長田駅、JR鷹取駅は駅舎が全壊、半壊となった。
・神戸高速鉄道東西線の大開駅の地下が崩壊した。

外部リンク

阪神・淡路大震災(wikipedia)
阪神・淡路大震災の概要(内閣府)

▲TOPへ戻る