幼稚園・保育園で利用される場合
幼稚園・保育園様では保護者の皆様へのバスの遅延情報や、運動会・発表会など各種イベントの連絡によく使用されています。また同時に職員間の連絡にもご利用できるようちょっとした工夫してあります。
保護者の方に入力していただく際の画面
入会していただいた保護者様にはプロフィールを入力していただき、送信する際の情報として活用します。
【お名前】
保護者・職員の方のお名前を入力します。
【園児名】
お子さまが複数おられる場合は、スペースで区切って全て入力します。
職員の方は、「職員」と入力してもらいましょう。
【学齢】
お子さまの該当のクラスにチェックします。
学齢の末尾に「職員」を含めました。
そうすることによって、職員の方だけを抽出して連絡することができます。
【バスコース】
バスコース別に遅延情報を配信するためにコースを分けます。
バスコースの末尾に「利用しない」を含めました。
職員の方は「利用しない」を選んでもらいましょう。
カンタンお申込み一覧
- BCP(事業継続計画)
- 日本の災害について
日本の災害
- 会社概要
- 新着情報一覧
- セキュリティー
- 個人情報保護方針
- マ・メールご利用契約約款