QRコードのデータを簡単に作成
QRコードは、文字の情報をもとに作成されています。以下のフォームをお使いいただくと、QRコード作成用データを簡単に作成できます。
1.メールアドレスの入力
あなたのマ・メールのメールアドレスのアカウントの部分(@より左側のみ)を入力します。
あなたのマメールのメールアドレス:@mamail.jp
2.データの作成
次に、「QRコード用データを作成する」をクリックします。
3.データのコピー
「このwebページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか?」という表示が出ますので、「アクセスを許可する」をクリックしてください。※ご利用のブラウザによってはこのメッセージは表示されません。
4.データのコピー完了
これで、作成されたデータがコピーされました。
コピーされなかった場合は、お手数ですが下のボックスに表示されているテキストをすべて選択してコピーしてください。
5.インターネットブラウザを立ち上げる
次に、QRコード作成サイトへアクセスするために、インターネットブラウザをもう1つ立ち上げます。
6.QRコード作成サイトへアクセス
インターネットブラウザの一番上に、アドレスを入力する枠があります。そこに、左図のようにアドレスを入力し、キーボードのEnterをクリックしてください。
QRコード作成サイトへアクセスできます。
QRコード作成サイトのアドレスは以下のとおりです。▼
http://qr.quel.jp/form_bsc_msg.php
7.QRコード作成サイト表示
QRコード作成サイトへアクセスされ、左のような画面が表示されます。
8.自由テキストを選択
目的別にQRコードがあります。
そのうちの、一番上の自由テキストを使います。自由テキストの「作る」ボタンを押してください。
9.テキスト入力画面の表示
テキストを入力する画面が表示されます。ここで、さきほど作成したQRコード用データを使います。
10.テキスト欄へデータの貼り付け
テキスト欄にカーソルを合わせ、右クリックします。
左図の様に項目が表示されますので、「貼り付け」を選択します。テキスト欄にデータが貼り付けられます。データが貼り付けられましたら、「OK」をクリックしてください。
11.QRコードの保存
QRコードが作成されました。「保存する」をクリックして、QRコードを保存してください。
※会員の方に配布する入会案内文などに、QRコードを添付してご利用ください。
注意してください
・QRコードを拡大・縮小する際は、正方形が崩れないようにしてください。
・サイズの大きさを選択できますが、大きさによっては携帯電話の画面に収めにくい場合がございます。携帯電話の画面に収められる大きさを選択してください。
・事前に携帯電話で動作を確認してから使用してください。
・弊社ではQRコードの性能については保証しておりません。印刷物等への転用は特にご注意ください。
- BCP(事業継続計画)
- 日本の災害について
日本の災害
- 会社概要
- 新着情報一覧
- セキュリティー
- 個人情報保護方針
- マ・メールご利用契約約款